JARIKO story

自身の欲求と感性に従い、物作りを通して経済独立を目指す!

8年の歳月で訳アリな近隣住民の引っ越し。

毎度様、ツナギです。

 

マイホームを35年ローンで現在の定年年齢65歳より2年はみ出してしまいますが、ギリギリの年齢だったので購入したのが8年前です。

 

早いな、もうそんなに時が流れたのか、、、

 

現在も支払いは大変ですが、もっと年収が低かった当時に子供のために建売の戸建てにしました。

 

ウチは分譲住宅でウチ含め近所の方々も10軒ほどみんな同時期にこの土地に移り住みました、近所の方々もウチと同じく小さな子供を抱えてそれぞれのマイホーム購入に至りました。

 

タイミングが一緒のためか、同じように子供のためのマイホームのためか、近隣のみんなは普段から交流していて仲が良いご近所さんだと思います。奥様達の子供達遊ばせ放置プレイで井戸端会議が盛んなご近所コミュニティが出来上がっていますが、変な人がいなくて本当に良かった。俺が1番変人かもしれないです。

 

ご近所さんとも8年の付き合いになりました、8年も経つと変わってしまうものもあります。夫婦仲が悪くなったようで離婚を期にマイホームを手放し引っ越しする住民が現れました。

 

傍目には分からないもんですね。少し前までは上手くやってそうな夫婦だったのですがいつからか旦那さんの車が日曜日しか駐車されなくなり、単身赴任でもしてるのかなと勝手に思っていましたが、いろいろあったみたいです。

 

昨日は引っ越しのトラックが来て、近所の子供達とママ達がみんな集まり最後の記念撮影をしていました。ウチの子供達も楽しそうでしたが別れの本当の意味を理解しているのかは分かりません、ウチの奥さんが子供達になんて言っているのかは聞いていませんから。

 

大人の事情に巻き込まれる子供達。

 

地元に帰るとの事でしたが、おそらくもう一生会うことはないでしょう。

 

時が経てば起こり得ることですが、やはりすこし寂しいですね。

 

俺も経験した離婚ですが、子供はまだいませんでしたしマイホームなんて重い荷物もなかった。それでももう二度と離婚はしたくないと思うほどあの時は人生のどん底を味わいました。離婚する側の住むところを手放す側の気持ちと惨めさを俺は知っています。

 

子供のために購入したマイホームなので現在のマイホームに愛着がない俺ですが、今後手放す時が来るのだとしたらネガティブな引っ越しではなく堂々と手放せるように頑張っていきたいと思います。

 

ではまた。